【乾燥肌の人必見!!】肌トラブルの対策を今のうちに!花粉、ストレス、紫外線から自分を守る!
こんにちは!
今年の冬は温かいですよねー。
除雪しなくて助かります。
(まだママさんダンプを握っていない笑)
さて本日は【季節トラブル】についてお話しします!
季節トラブルとは??
- 花粉
- ストレス
- 紫外線
今は乾燥時代と言われるくらい12月から2月までは乾燥します。
肌もカサカサしていませんか?
はい。
指の腹で頭皮をこすってみて下さい。
お昼を過ぎても皮脂がない方ご注意を!!
乾燥肌さんは特に季節トラブルの予防を準備しましょう‼️
なんか季節トラブルって聞くと怖いような🥺
◆
◆
◆
大丈夫🙆♂️
ちゃんと事前に対応すれば安心ですよ。
ではサクッと季節トラブルを確認しましょう!!
花粉
花粉がない時期は1月だけといわれています。
特に3月はスギ花粉ですね。
実は花粉は皮脂にくっつきやすいと言われているんですよね。
乾燥肌の人は肌のバリア機能が低下し、キメが乱れます。
結果花粉等の外部刺激が入りやすくなり肌荒れ発生!!!
ストレス
3月は環境の変化が多い季節ですよね。
環境がかわるとストレスが加わり皮脂の過剰分泌が起こりやすくなります。
実は9割の方が春の不調を訴えています
そして寒暖差にも負担がかかります
寒暖差が激しいと自律神経が乱れ血行が悪くなります。
紫外線
紫外線は3月から6月が一番のピークと言われています。
紫外線は別名殺傷光線とも呼ばれています。
肌を変色させます。
まとめ
花粉は皮脂にくっつきやすいため頭皮の正常化のために頭皮のクレンジングをする
ストレスに負けない自分になる。副交換神経を使いリラックスする
紫外線は早めの対策のために帽子、日傘など持ち歩ことも大切です
以上肌トラブルの原因でしたー!!