【秋の抜け毛対策】洗浄と保湿で健康的な髪を育毛しよう
こんにちはしゃらく砺波店です(^^)
秋になり、抜け毛が増える季節となってきました。
「1年のうち抜け毛が一番多いのは秋」
と言われているほど
秋は頭皮や髪の毛が敏感な状態になります。
秋こそ正しい方法で頭皮や髪の毛をケアしていきましょう。
なぜ秋に抜け毛が増えるのか?
・夏の日焼け、紫外線のダメージが秋にやってくる
・寒暖差で血行不良になる
・乾燥により水分が足りなくなる
これらのことが関係しています。
抜け毛といっても理由はさまざまなんですね。
夏のダメージ
夏に受けた紫外線などの外的ダメージが一周回って秋にやってきます。
髪の成長サイクルなどの乱れもあって成長に支障をきたしてしまいます。
さらに、夏の過剰分泌した【皮脂】も
毛穴に詰まった状態にしておくことで髪が十分成長できず髪が細くなったりする原因にもなります。
寒暖差
秋はお昼は暖かく、朝晩は肌寒いことが多いですよね。
そのような寒暖差で血流が滞ってしまい、
毛根に送られる栄養が少なくなってしまいがちです。
乾燥
秋は乾燥が始まる季節です。
乾燥が進むとやはり抜け毛もでてきます。
畑も同じですね。
水分や肥料をあげないとおいしい野菜も育ってくれません。
夏に比べ湿度も低くなってくるのでよりいっそう保湿も大事になってきます。
また、寒くなってくると暖房も使うようになってきますが、
暖房も乾燥を招いてしまいます。
気温によっては部屋内の湿度が半分以下になってしまうこともあるくらいです。
【秋だからこそ対策をしよう】
主な対策
↓↓↓
・洗浄成分の優しい、保湿できるシャンプーで洗う
・外出するときは寒暖差で血行が乱れないように羽織りものなどをもっていく
・加湿器で保湿する
・頭皮用トリートメントをつける
・ヘッドスパで血行不良を改善する
などの対策がおすすめです。
詳しくはスタッフに聞いてみてください♪
また、しゃらくでは[マイクロスコープ]を使って
頭皮や肌の健康状態も無料で見させてもらってるので、
気になる方はぜひスタッフにみせてもらってください(^^)/