ストレートパーマをかけたいと思っている方へのブログ
sharaku佐野店 副店長のきたじまです
6月に入り梅雨時期ももうすぐだなと思う方も多いのではないですか?
髪がまとまらない、うねりが出る、パサついて見えるなどのお悩みをお聞きすることが多くあります
『さてストレートパーマ、縮毛ををかけよう』と美容院に来られる方が多くいらっしゃいます
私はくせ毛を活かしてスタイリングできれば一番だと思って縮毛は最後の手段として考えさせてもらっています。
縮毛矯正のやらないメリット、デメリットを共有してから
薬選定の見直し、縮毛回数を減らす、ヘアケアを変えてみる、スタイルを変えるなど
いろいろな可能性を模索し、一番合った髪のお付き合いができたらと考えています
でもやっぱくせが気になる、どうしても伸ばしたいしダメージも嫌な方もいらっしゃいます
では極力ダメージレスでストレート、縮毛をかければいいのでは
ポイントは髪の軟化と還元のバランス
髪の状態に合ったアルカリ量を使い軟化させる
ダメージによてはアルカリを使わない
必要な量の還元剤でシスチン結合を切断すること
ここがうまくできればダメージを最小限に抑えられます
なので髪の状態を理解することがとても大切なんですね
根元、中間、毛先の髪の状態をカウンセリングと毛髪診断でしっかりと行います
カラー、パーマの履歴、毎日のスタイリング(アイロン、コテ)を問診していきます
過去に縮毛はもうできないよって伝えていたお客様がチリチリでご来店されたことがあります
聞くと初めて行った美容室で縮毛矯正をしてきたらこうなりましたと言われました
ブリーチ歴があり毎日アイロンで伸ばしていた方なので一見、綺麗な髪に見えるので
軟化、還元をそのまましたのだと思います
このように髪の履歴を知らずに薬をつかう危険性があるのでちゃんとした診断の徹底をしていきます
ストレート、縮毛を検討されている方はいつでもご相談ください。
一緒に最善のヘアスタイルを考えていきましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
佐野店副店長 北島