-新世界-現代人のアップデート!
こんにちはスタイリストの藤根です。
今日はおすすめの本を紹介したいと思います(^^)/
キングコング西野さんの本「新世界」
今様々な場面で西野さんが話題になっていますが、
お笑い芸人、タレント、絵本作家など多岐に渡って活躍されています。
そんなニシノさんが執筆されたこの「新世界」という本には
・学校では教えてくれない(習わない)お金の話
・貯金するよりも貯信(信用)を貯めようという話
・「常識を疑う」という話
・「店検索」から「人検索」の話
・文字や価値の話
・今話題のオンラインサロンの話
・「はれの日」事件での裏側の話
などこれからの現代人のアップデートに必要な情報が盛りだくさんに書かれています。
「お金」という面では
今と昔では価値の測られ方がずいぶん変わってきていて、
ただ単に「何かを購入したときに払うもの」ではなくなってきています。
例えば今話題のクラウドファンディングなどもそんな典型的な価値の変化なんじゃないかなと思います。
通貨や紙幣の価値が下がってきていているのもうなずけますね。
身近な例言うと、クレジットカード決済もものすごく増えていますよね。
今まで当たり前のように「現金を使う」ことが普通でしたが
カード決済などでいろんなメリットもありますよね。
お金が盗まれたりすることも減る、飲食店などの売り上げの集計も楽になるなど良いこともたくさんあります。
そんなふうに常識を疑ってアップデートすべきこともたくさんありそうです。
学校などでは国語、数学、理科などいわゆる-テストや受験で出ること-が多く教えられる中、
社会人になって必要なお金の知識や、常識、未来の話なども大切になってくることではないかなと思います。
貯信(信用)という話では、
簡単に言うと、お金を貯めこむというより信用を貯めようという話でした。
-お金はたくさん持っているけどイマイチ幸せそうに見えない人-
-お金はあまり持っていないけど幸せそうな人-
普通だったらお金はあったほうがいいでしょ!
となるんだと思いますがそうじゃない人もいます。
それはその人に対する周りの人たちからの信用や信頼が厚くて、
お金がある、ない、いずれにしろ本当の意味で心が繋がっていることが
その人の幸せを左右するものだったりします。
そんなふうになれるように自分も頑張っていきたいところです😚
他にもいろんな目を疑うような仕掛けやおもしろいことが書いてあります。
西野さんのオンラインサロンもおもしろそうです。
入会しようかな・・・
「ディズニーを倒す!」
と宣言している西野さん。
今後の活動も目が離せませんね!
みなさんぜひご一読を・・・