ブログ

紫外線2種類はどんな違いがありますか??

いつもブログを見ていただきありがとうございますo(^▽^)o

日差しが強くなってきました☀

紫外線カットのCMも増えてきましたね。

なんとなくした方がいいのかなぁ。

と思ったりしませんか?

年中降り注いでいる紫外線ですが、

私は特に時期的にしなきゃ!って感じちゃいます💦

さて、紫外線には、

【UV-A】

【UV-B】

があります。

下記の分かりやすい画像を見てください😊

UVAは、年中降り注いでいて肌の奥に届きシワやタルミの原因になります。

そして、PAが防ぐ目安を表していて、+の数が増えるほど防いでくれます。

UVBは、3月から9月に降り注いでいるといわれ、表面に影響しシミや乾燥の原因になります。

SPFが効果指数を表してます。

日焼け止めを塗らず何もしないと20分で焼けるので、1SPF=20分の時間で表しますよ。

ちなみに、紫外線の強くなる時間は午前10時から午後2時です。一日に降り注ぐ紫外線の半分以上降り注ぐそうです😳

お仕事やお出かけの時には、お顔や腕などの肌のほかにも頭皮も日焼け止めをするようにしましょうね✋

お好きな香りを選んでください🥰

0120-25-8414