ladybug
いつもお世話になっております
beauty mall actyの柿原です
アクティではレザーで作られているハンドメイドアクセサリーを販売させて貰っています
特徴としては、オールレザーで作り、
レザーカービングといって革に彫刻をしたり、
立体的に仕上げたり、
染色や手縫いで全て1点1点丁寧に手作りで作られています
更に、フルオーダーも可能です
好きなモチーフを入れたりも出来ます✨お子様へのプレゼントにも良いですよ✨
お子様とお揃いや、姉妹お揃いにしたりしても可愛いですよ✨
私の娘達も毎日付けていますよ✨😍
更に男性の方にもおすすめです✨
腕につけてもいいし、ピンも付けれるのでバッヂにもできます
オーダーがあればキーホルダーやネックレスにも出来ますよ
ヘアアクセサリー、特にヘアゴムを中心に作っていき、価格は3000円前後程度です
要望があれば、例えばネックレスやお守り入れなどキーホルダーなど小物ならなんでも出来ます
普段使いやオシャレにも使えるデザインで、ラッキーモチーフをメインに作っています
今回は数種類制作し、少なくなってさみしかった箱の中がいっぱいになりました
てんとう虫です。
てんとう虫は世界的にラッキーなモチーフとされております
ブレスレットなどにつけるラッキーチャームにも採用されています。
目を引く赤色の体に黒のドットの模様が代表的なてんとう虫ですが、その他にも黒色やオレンジ色など様々なてんとう虫がいます。
どうしててんとう虫がラッキーな象徴とされているのでしょうか?
てんとう虫は英語で「Ladybird(イギリス式)」や「Ladybug(アメリカ式)」と呼びます。
語源の由来はイギリスにあるとされ、一説には農作物を食べる害虫に困っていた敬虔なカトリック信者であった農夫がマリア様に祈りを捧げたところ、沢山のてんとう虫が現れて害虫を食べ、豊作になった事から聖母マリア様を意味する「Our Lady」をつけて「Our Lady’s Beetle(聖母マリアのカブトムシ)」と呼ばれる様になり、カブトムシから「Our Lady’s bird(聖母マリアの鳥)」へと変化していったと言うものがあります。
またてんとう虫の赤色は聖母マリア様のマントやローブを象徴し、黒色のドットは聖母マリア様の7つの喜びと7つの悲しみを表すと言われ、聖母マリア様の鳥と言う意味の「Our Lady’s bird」と呼ばれる様になったと言う説などもあります。
ドイツ語では”Marienkaefer”「マリアのカブトムシ」と言い、オランダ語では”lieveheersbeestje”「神様の小さな動物」と言うのだそうです。
また日本語の「てんとう虫」は漢字で書くと「天道虫」となります。
天道は太陽を表し、日本の古くからある太陽を神様とする自然崇拝の信仰から太陽に向かって飛ぶ虫「天道虫」として縁起の良いものとされています。
天気の良い日など外にいると、体にとまる事もありますね。
てんとう虫が体に止まると、願いが受け入れられ幸運がやってくるとも言われています。
スウェーデンでは女性の手にてんとう虫が止まると、結婚が近い事を意味するのだそうです。
フランスでは病気の人にてんとう虫が止まると、飛び立つ時に一緒に病気をどこかへ持ち去ってくれると言われています。
また他の意味として、てんとう虫の生涯と言うのは短く約3ヶ月位と言われています。
そこから人生は短いのだから、心配事や恐怖に怯えてばかりいないで、「自分を信じて前に進んで人生を楽しめ」と言った意味もあるのだそうです。
……とても素敵な意味を持っていますよね
周りを段漉きという技法を使い、全体的にふっくら感を出し、カービングという彫刻をし、染色をしてあります
3000円~4000円ですよ
自分を通してくれれば表記値段より安くなります
オーダー次第で色や形も色々とかえれますよ✨
革の小物は丈夫で飽きが無く、永く愛用出来ます
購入、オーダーは柿原まで😄
top stylist
kiyoshi kakihara
ーーーー @k.kackyーーーー
open
weekday 10:00~20:00
holiday9:30~19:30
#kackystyle
#hairstyle #hair #haircolor #hairdesign #haircut #beauty #acty #beautymallacty #handmade #
#富山 #富山県 #富山美容院 #富山美容室 #富山美容師 #ヘア #ヘアスタイル #アクティ #ヘアアレンジ #ハンドメイド #ハンドメイドヘアゴム #ハンドメイドヘアアクセサリー #レザー #レザーカービング #レザークラフト #レザーネックレス #錨 #anchor